浴室シャワーの蛇口の先からポタポタ水漏れ。とのご依頼ありました。TOTOのTBV03423J1に取替😁シャワーヘッドはエアーインシャワーで節水タイプですが肌当たりは気持ちいいです😀コンフォートウエーブシャワーは節湯Bと節湯B1に対応の蛇口で光熱費にも優しいです😊



電話でのお問い合わせ
お電話でのお問合せ内容
- シャワーの蛇口の先より水がポタポタでる
- バケツで水を受けている
訪問前に想定した作業内容
- 蛇口開閉弁交換
- 蛇口本体取替
現場確認及び診断結果
- 症状・・・・・蛇口の吐水パイプ先端より水がポタポタ出ている
- 原因・・・・・開閉弁の経年劣化
- 対処方法・・・本体交換
- 作業・・・・・修理もできましたが、温調ハンドルも堅かったので蛇口取替を勧めました。既存が2穴台付サーモシャワーだったので同じタイプの蛇口交換の見積りをしました。ハンドルが両サイドあるタイプと切替弁が正面にあるタイプの2パターン見積り。お施主様が、両サイドタイプに決定。たまたま在庫切れでしたので注文しての取替になりました。
浴室シャワー蛇口取替を開始
今回の作業は
浴室2穴台付きサーモシャワーの取替です。
TOTO TBV03423J1
になります

作業前
赤↓からポタポタ水漏れ
既存蛇口はKVK KF113G
販売期間は1994年~2001年なので
24年物ですね
切替弁が悪いけど、温度調整のハンドル(40度って記載されている)も固い、動きが悪い。
切替弁の修理だけしても、すぐに温度調整ハンドルの修理になりますので
蛇口取替がGOOD✌️

蛇口を外すために点検口をあけて配管バラシ
えーーーお湯も水も直繋ぎ😨
新築の時に、取替のことを考えていませんね😞

鉄管専用ラチェットで給水の鉄管を切断

切断して配管も撤去✌️

残るは、お湯管

こちらも被覆銅管専用のラチェットで切断

切断終了

配管も撤去

銅管は切断後に被覆を剥がして
正円に矯正します

銅管専用工具は
最近は出番が少なくて工具が傷んでました
使える工具は磨いて、破損していた皮むき器は新調して新しいツールボックスに収納しました😊

ボックスレンチでナットを撤去

ようやく蛇口が撤去できました

あとは台を綺麗に磨いて
蛇口をセット

銅管は管口が正円になりましたので

正円になった銅管は火無し継手で接続
蛇口の湯側は袋ナット継手で接続
蛇口の水側はフレキで接続
これで次の蛇口交換はスムーズにできます

通水して
温度調整します

温調ハンドルを40度の時にシャワーヘッドも吐水側もデジタル水温計で40.1度
安全ロック最大で42度になりました✌️

吐水パイプ300mmなので
浴槽にも余裕で吐水できます

洗い場側にも
洗面器にストレスなく吐水できます

コンフォートウエーブヘッド
エアーインシャワーなので気持ちいい😃しかも節水しているけど、たくさん出ている肌当たりでストレスになりません😀
完成です。
節湯C節湯C1に対応しています
はい!スッキリ!安心!
まとめとカンダイのこだわり
- 蛇口を、ただ取替だけでなく。水量を適正に調整して取り付けます。
- 蛇口を、ただ取替だけでなく。温度調整を確実にセットします。
- 養生しながら取り付けます。
- 蛇口を撤去した時にしか清掃しづらい部分を清掃してから取り付けます。
- 車載在庫で対応できない専用部品は、倉庫に在庫してますので、日祝祭日でも対応できます。
- 商品に傷がつかないように、専用工具で慎重に取り付けます。
- シャワーの取替は、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
- 水漏れ・つまりは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
- トイレ・キッチン・浴室・洗面化粧台のリフォームは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。


