水漏れの可能性があると水道局から言われた😥1分間に200CCの埋設管からの漏水😣メーターBOXに少し水が溜まっている。メーターの先が鉛管。今回は水素式漏水調査でなくメーターの先鉛管から漏水していると予想✌️



電話でのお問い合わせ
お電話でのお問合せ内容
- 水漏れの可能性があると検針の方から言われた
- 同業他社さんにて屋内漏水は確認済。
- 屋外のどこから漏れているかわからないと同業他社さんに言われた。
- セカンドオピニオンでカンダイに依頼
訪問前に想定した作業内容
- 漏水調査
- 漏水箇所の配管修繕
- 給水全部更新
現場確認及び診断結果
- 症状・・・・・水を使っていないのにパイロットが回る。
- 原因・・・・・外部の埋設給水管(鉛管)にピンホールがあって水漏れ
- 対処方法・・・鉛管から塩ビ管に配管修繕
- 見積・・・・・漏水調査をせずメーターの先の鉛管1M程度の取替と仮定して見積り。それでも治らない時は水素式漏水調査をする事になる事を説明して見積りを提出。見積りを承諾いただいて翌日に工事着工。
- 水を使わないのにパイロットマークがグルグル回っている。

埋設給水管漏水修理を開始
今回の作業は
①メーターBOXに少量の水があった
②メーターの先が鉛管シモクで配管してあった
のでメーターの先1M程度の鉛管から水漏れしていると仮定しました
なので水素式漏水調査はせずに、そのまま作業にはいりました

漏水量は1分間あたり200CC程度と思われます
【1日目】
作業前
午前中に別件の予約作業があったので
午後2時からの作業スタートになりました

赤▲の所にカッターを入れます
集塵機でほこりが出ないように対策します

掘削したら
予想通り鉛管でした。
鉛管にピンホール

メーターをはずして
給水管に異物が入らないように
プラグ止め

問題の鉛管を撤去
赤▲の所が塩ビ管になっていました
良かったー塩ビ管✌️
鉄管だったらまだ広く掘らないとできない。
鉄管で傷みが激しいと復旧できず仮復旧して出直しってパターンも無い事は無いので😨

破損部分を摘出
ピンホール

塩ビ管の配管をしていきます
マーキングゲージで塩ビ管に
差し込みシロをマーキングして配管します。

左側のオレンジ色の面取器で面取りします
接着剤は超速乾接着剤

普通の接着剤は塩ビ管は24時間養生してから通水加圧できますが
この超速乾接着剤は2時間の養生で通水加圧OKです。

鉛管を塩ビ管に全て取替ました。
2時間して通水加圧

パイロットマークも止まり一安心

【2日目】
シラスを入れて水締め

バラスで高さ調整

セメント復旧して完成

雨が降りそうなのでベニアで養生

翌日養生を撤去
完成!!
14時ころにハツリ作業をスタートして
夕方に通水して漏水配管取替終了
即日で完了となりました。
はい!スッキリ!安心!
まとめとカンダイのこだわり
- 水素式漏水調査は、漏水箇所を短時間で、ピンポイントで探します。
- 漏水箇所が特定できなかった時は無料
- 音調式で見つからない漏水もピンポイントで探します。
- 漏れている部分だけでなく、作業中に、ここも漏水可能性があると思われるところは配管を更新します。
- 超速乾接着剤で2時間養生してから通水します
- 面取りをして、マーキングをしてから確実に挿入します
- 車載在庫で対応できない専用部品は、倉庫に在庫してますので、日祝祭日でも対応できます。
- 商品に傷がつかないように、専用工具で慎重に取り付けます。
- 埋設給水管の水漏れは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
- 水漏れ・つまりは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
- トイレ・キッチン・浴室・洗面化粧台のリフォームは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。


