トイレを流すとトイレ床から音がする😥トイレの手洗器の蛇口からポタポタ水漏れ😄トイレはアラウーノからネオレストへ取替😄床のCFシートを見本帳から選んでもらいました😊手洗器は蛇口の部品を取替😃台所のカウンター壁紙取替😃トイレリフォーム😄



電話でのお問い合わせ
お問合せ内容
- トイレの手洗器の水がチョロチョロでる。止まらない
- トイレを流すと、トイレ手洗い器あたりから音がする
現場を確認
- 手洗い器の水漏れは部品の経年劣化→部品取替
- 床の音はアラウーノの弁が止まる時の共鳴
- 床下に潜り配管のウオーターハンマーも確認
- トイレ取替の見積もり提出
- 流し台のカウンターの壁紙取替見積り提出(サンゲツ FE76512 FE76513)
- トイレ床のCFの色見本を提出(サンゲツ CM-12256)
- ネオレスト(タンクレス便器)に取替(色見本提出)(#NW1ホワイトを、ご選択されました)
- ネオレストはAS1
お客様の声
Q1.今回ご依頼される前、どんなことでお悩みでしたか?
また、どのようなことを期待されましたか?
トイレなど水回りの不具合があり、改善をどうするか困っていた。
Q2.何がきっかけで「カンダイ」を知りましたか?
自宅から近いところを調べていた
Q3.「カンダイ」を知ってすぐにご依頼しましたか?ご依頼しなかったとしたらなぜですか?
すぐに依頼した。
Q4.何が決め手となってご依頼しましたか?
自宅から近いということで何かあってもすぐに対応してもらえそうだったから
Q5.実際に利用されてみていかがでしたか?率直な感想をお聞かせください。
いろいろ丁寧に対応してもらいました

トイレのリフォーム開始
今回の作業は
①トイレ取替(ネオレストAS1タイプ)に取替です。
TOTO ネオレストAS1タイプ CS921B TCF9710(タンクレス) #NW1ホワイト1
内装工事 床CFシート(サンゲツ CM-12256)
②トイレ手洗器部品交換
手洗器はPanasonic GHA1T2GZ
取替部品カートリッジ CH110T09
③台所カウンターのクロス壁紙張替
内装工事 クロス(サンゲツ FE76512とFE76513)
の3点になります。

1階作業前
Panasonicアラウーノ
樹脂製で中に鉄のフレームがあります



先ずは、1階便器の撤去
トイレから玄関までの通路は養生していますが、
便器を撤去する時点でビニール袋にいれて、全て搬出します。
左 便器撤去(アラーウーノは軽いので搬出はラクチン)
中 床板と排水パイプが干渉して音鳴りがしないようにクッション材を注入
右 給水立ち上げ位置変更

内装屋さんにバトンタッチでCFシートを貼ります
給水の位置も変更
排水もコーキング処理します

排水管をカメラで確認✌️異常なし😀

便器をのせて
給水立ち上げ位置を変更したので
便器の中に隠ぺいして
スッキリしました

トイレの蛇口分解

手洗い器部品のカートリッジ取替
チョロチョロ水漏れが止まりました。

床下バンドを追加

水漏れ確認😁異常なし✌️

床の断熱材がめくれて落ちていました。
ついでにネジで固定しました

流し台カウンターの壁紙をはがして

壁紙を張替え
桜柄がかわいい
壁紙の花見
お酒がおいしくなりそうですね。
音鳴りもなくなり、手洗器のチョロチョロ水漏れもなくなりました
完成😀
はい!スッキリ!安心!
まとめとカンダイのこだわり
- 便器リフォームの時は排水を詰まりにくい方法で工事します。リモデルタイプの便器は、できるだけ使わないようにします。
- 排水管と床の隙間もコーキングして階下漏水の可能性を軽減します。
- 床はお手入れ楽々なCFシートと排水管カメラ調査が標準工事になっています。
- 車載在庫で対応できない専用部品は、倉庫に在庫してますので、日祝祭日でも対応できます。
- 商品に傷がつかないように、専用工具で慎重に取り付けます。
- トイレのリモデルは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
- 水漏れ・つまりは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
- トイレ・キッチン・浴室・洗面化粧台のリフォームは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。


