水の魔法使い 株式会社カンダイ

0120-17-9199 いーな!クイック!!

台所の蛇口のつけ根、じわーっと濡れている。蛇口が古いので取り替えたい。とのご依頼ありました。KVKのKM5011TECに取替😁レバーは使いやすいリングハンドルで撥水コーティング仕様😀光熱費に優しいEレバーなので節湯Bと節湯C1に対応の蛇口です😊

                   

お客様の声

Q1.今回ご依頼される前、どんなことでお悩みでしたか?
また、どのようなことを期待されましたか?

キッチンの蛇口の水漏れ

Q2.何がきっかけで「カンダイ」を知りましたか?

ご紹介

Q3.「カンダイ」を知ってすぐにご依頼しましたか?ご依頼しなかったとしたらなぜですか?

紹介されて、いい感じだったので、すぐに依頼しました。

Q4.何が決め手となってご依頼しましたか?

低予算と信頼度

Q5.実際に利用されてみていかがでしたか?率直な感想をお聞かせください。

こちらの要望に応えてくださり、無理なすすめもなく

安心してお任せしました

電話でのお問い合わせ

お電話でのお問合せ内容

  • 台所の蛇口のつけ根がぬれている
  • 少量の水漏れ
  • 蛇口本体が古いので取り替えたい
  • お電話で蛇口の形態を聞き、訪問前に金額を、提示してからの訪問

訪問前に想定した作業内容

  • 蛇口本体対交換

現場確認及び診断結果

  • 症状・・・・・蛇口を使用しなくても水が少量もれている。
  • 原因・・・・・Xパッキンの経年劣化
  • 対処方法・・・蛇口本体交換を希望されていたので蛇口本体取替
  • 作業・・・・・お施主様が蛇口本体取替をご希望でした。

台所蛇口取替を開始

今回の作業は

台所ワンレバー混合栓の取替です。

現在使用されている、浄水器を接続できるタイプの蛇口

KVK KM5011TEC

になります

作業前

カクダイの15年物です

キッチンの扉下

既存蛇口を撤去するために

台所下の銅管をRIDGIDでカット

このチューブカッターが狭いところで活躍します

カットしたらタオルで養生

上の蛇口を撤去する時に、ごみが給水管に入らないようにします。

以前はキャップをしていましたが、タオル養生です。

蛇口本体の中の水は抜いていますが、たまに残り水があるのでタオル養生です。

専用工具で蛇口を撤去

すごい綺麗でした。タオルでふいただけでこれです😀

でも穴が35mm・・・・・

今回の蛇口のメーカー基準が36mm~38mm

1mm足りない😥

扉下の止水栓のタオル養生の上に

マスカーで養生です

穴の周りをテープで養生

拡径です。

ステン板が熱で変形しないように

穴あけ用の油を使用します

拡径作業が終わったので

切削油を脱脂クリーニング

35mm→37mmに拡径

基準内サイズになりました

蛇口取付

蛇口のシンク接地面が無理なく納まりました。

完成です。

レバーは使いやすいリングハンドル

しかも撥水コーティング仕様

そして光熱費に優しいEレバーです。

節湯Bと節C1に対応しています

はい!スッキリ!安心!

まとめとカンダイのこだわり

  • 蛇口を、ただ取替だけでなく。水量を適正に調整して取り付けます。
  • 養生しながら取り付けます。
  • 蛇口を撤去した時にしか清掃しづらい部分を清掃してから取り付けます。
  • 車載在庫で対応できない専用部品は、倉庫に在庫してますので、日祝祭日でも対応できます。
  • 商品に傷がつかないように、専用工具で慎重に取り付けます。
  • 台所蛇口の取替は、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
  • 水漏れ・つまりは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
  • トイレ・キッチン・浴室・洗面化粧台のリフォームは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。