台所のお湯が出ない。他の水回りは全部お湯がでる。😥TOTOの浄水器付混合栓取替😃タカラの流し台。ホーローでなく、あえて木製に取替😃メンテナンス優先の木製流し台へリフォーム😄



電話でのお問い合わせ
お問合せ内容
- 台所のお湯が出ない
- お湯が沸かない
- 台所以外は全てお湯が出る
現場を確認
- 台所の蛇口レバーを、お湯側にして上げてもお湯が出ない。
- 台所以外は給湯器は燃焼するが、台所の時は給湯器が燃焼しない。
- 燃焼する時もある。
- 台所の蛇口を出すと出湯量不足
キッチンのリフォーム開始
今回の作業は
1日目
混合栓 TOTO TKS05317JS1(浄水器付台付2穴混合栓)に取替
(混合栓は既存蛇口の浄水器カートリッジの在庫が沢山あるので、使える蛇口を希望)
水道工事 キッチン裏の配管を交換
2日目
キッチン タカラ PY-180 アイボリーに取替
(既存はタカラのホーロ製ですが配管・蛇口のメンテを優先に木製に、あえてグレードダウン)
キッチンパネル(ホワイト)の設置
の2日間工事になります。

作業前
ホーロー製でキッチン裏のメンテができない😥
おまけに2階なのでホーローカットを外でするのも困難です

先ずは、キッチンの撤去
赤矢印は給湯配管が飛び出しています。😣
おまけに修理の跡?パネルとアルミテープが貼ってる

パネルとテープを剥がしました。
赤△あたりが詰まってると予想してます😁
HTLPのここだけ、白継手、他はHTLP継手でした。

配管をばらしたら白継手が閉塞してるのが確認できました。

詰まってる継手を仮継手に交換
ついでに給水も配管替えしました😀
十分通水して汚れ出しをしてから
新規蛇口に交換しました。

蛇口のメンテスペース

アルミテープで仮復旧
流し台も既存品を仮復旧
お湯も出るようになりました😁
1日目はここで終了

5日間テスト期間を設けて給湯が出ない事が無くなるのを確認したので
2日目の流し台取替にはいります。
1日目の工事の時にHTLP接手がなかったので、取り替えました

HTLP継手の水栓用継手です

タイルの脱脂・汚れ落としです

キッチンパネルをはって

レーザーでパネルの下の墨出して
バックアップ材を取付

キッチンをセット
点検スペースも設置

下も点検スペースを取り付けました
木製にグレードダウウンしたのは、このスペースが欲しかったのです

点検スペースは綺麗に蓋を付けました

エンドも綺麗になりました

養生を剥がして
完成😀
はい!スッキリ!安心!
まとめとカンダイのこだわり
- 給湯管修繕がメインでしたが、給水も交換した方がいいと思い配管修正しました。
- 現場がメンテナンスしにくい納まりでした。2階だったのでメンテナンス優先の取付方法でレアケースです。
- 車載在庫で対応できない専用部品は、倉庫に在庫してますので、日祝祭日でも対応できます。
- 商品に傷がつかないように、専用工具で慎重に取り付けます。
- キッチンのリフォームは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
- 台所混合栓取替は、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
- 水漏れ・つまりは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
- トイレ・キッチン・浴室・洗面化粧台のリフォームは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。


