水道料金が半年前から増えてきた。検針ごとに水量が、段々増えてきた。先に同業他社に他社に調査してもらい、家の外をあちこち掘って分からないとの事(漏水箇所分からないのに調査料を請求されていました😥)セカンドオピニオンでカンダイへ依頼。水素式漏水調査で1時間くらいで漏水箇所をピンポイント特定できました。



電話でのお問い合わせ
お電話でのお問合せ内容
- 半年くらい前から水道料金が段々上がってきた
- 同業他社で調査してもらった。水道が漏水しているとの事。あちこち堀ってわからなっかた。分からなかったのに調査費用は請求されたみたい(;´д`)トホホ
訪問前に想定した作業内容
- 漏水調査
- 漏水箇所の配管修繕
- 給水全部更新
現場確認及び診断結果
- 症状・・・トイレでもない。内部でもない。
- 原因・・・外部の埋設給水管に亀裂が入って水漏れ
- 対処方法・・・漏水調査と配管修繕
- どこも水を使わないのにパイロットマークがグルグル回っている。

埋設給水管漏水調査と修理を開始
今回の作業は
水素式漏水調査
漏水箇所の摘出と配管
まずは漏水調査
漏水量は1分間あたり330CC

漏水調査のイメージ
水素式なので音調式と違って外部の音に左右されず短時間で見つけます。
朝一の現場をすませてから、10時過ぎ到着
現場調査して
漏水調査の準備して
11時前に漏水調査開始
探知機のメーターが振り切ったので確定

振り切りました。
12時前だったので一旦断水解除にして、お施主様に、お昼の水を使えるようにしました。

玄関前だったので
ここからは音調式で絞っていきます

水色が予想の配管位置
なので逆サイドにドリルで穴をあけて

濡れていました
1時間弱でピンポイント特定

お昼から
コンクリートを壊したら
水がたっぷり

もうちょい奥

ピンポイントでビンゴ!!
赤丸印が漏水箇所
ごめんなさい、配管ごとハツリで壊したので
↓動画で
TS継手で、結構無理に接続してますね

配管修理の写真を撮りわすれてました。
当然面取りしてHIVPで接続(現地は面取り無のVP接続)
配管後の埋戻しの水締めになります

パイロットマークも止まり一安心

セメント復旧して完成
現場に10時過ぎに到着
10時半ころに漏水調査確認スタートして
11時半ころにピンポイト特定
お昼からハツリと配管取替終了
モルタル復旧まで即日で完了となりました。
はい!スッキリ!安心!
まとめとカンダイのこだわり
- 水素式漏水調査は、漏水箇所を短時間で、ピンポイントで探します。
- 漏水箇所が特定できなかった時は無料
- 音調式で見つからない漏水もピンポイントで探します。
- 漏れている部分だけでなく、作業中に、ここも漏水可能性があると思われるところは配管を更新します。
- 車載在庫で対応できない専用部品は、倉庫に在庫してますので、日祝祭日でも対応できます。
- 商品に傷がつかないように、専用工具で慎重に取り付けます。
- 埋設給水管の水漏れは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
- 水漏れ・つまりは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
- トイレ・キッチン・浴室・洗面化粧台のリフォームは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。


