水の魔法使い 株式会社カンダイ

0120-17-9199 いーな!クイック!!

水道局検針で漏水可能性ありと言われた😥外で漏っている😥本日修理をご希望😀                  

お電話での依頼から訪問まで

お電話でのお問合せ内容

  • 水道局検針で漏水可能性があると言われた
  • 外部で水漏れして、バルブを止めている。

訪問前に想定した作業内容

  • 配管部分補修
  • 配管更新

現場に到着

状況確認

  • 症状・・・・・給湯管から水が噴き出している
  • 原因・・・・・給湯管(鉄管)の腐食によるピンホール
  • 対処方法・・・自己癒着テープで仮復旧
  • 見積・・・・・配管更新の見積書を提出して後日配管更新作業になりました。

給湯配管修理の作業開始

今回の作業は

給湯配管の水漏れ

配管仮復旧(1日目)と本復旧(2日目)

になります。

作業前の状況

夕方だったので水漏れ箇所にテープとバンドで仮復旧

これで今夜はお風呂に入れます

鉄管で浴室のコンクリート壁に入っている。漏水箇所の周りは修繕スペースが無い😥

よって本復旧は配管更新の見積もりを提出になりました

2日目

配管更新の作業開始

水色四角の裏側にガス給湯器があるので

浴槽の蛇口の配管貫通の穴あけできず

モールは配管で内部配管をして外部に出しました

外部は耐候性カバーを使って

紫外線に弱いポリ管を保護します

床下配管は耐候性カバー無で。。。

台所は既設壁配管を利用するのは作業前に打ち合わせ済

水色〇が台所給湯配管の接続部

洗面所は床下から新規配管

給湯器接続のフレキにカバーを巻いて

完成

はい!スッキリ!安心!

まとめとカンダイのこだわり

  • 紫外線に弱い架橋ポリ管を外部に使用する時は耐候性カバーを使用します。特に照射が強いところは2重カバーをします。今回は2重カバーです(モールカバー+耐候使用架橋ポリ管)
  • 車載在庫で対応できない専用部品は、倉庫に在庫してますので、日祝祭日でも対応できます。
  • 商品に傷がつかないように、専用工具で慎重に取り付けます。
  • 給湯配管の水漏れは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
  • 水漏れ・つまりは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
  • トイレ・キッチン・浴室・洗面化粧台のリフォームは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。