水の魔法使い 株式会社カンダイ

0120-17-9199 いーな!クイック!!

トイレの水がとまらない。便器の中にポタポタ水が漏れるとのご依頼😄原因はウォシュレットのノズルから水が止まらない😊便器はTOTO QRシリーズCS232B+SH232BA ウォシュレットTCF4714AKに取替😃床を補強及び床を45mm上げ😃トイレリフォーム😄

電話でのお問い合わせ

お問合せ内容

  • トイレの水漏れが止まらない。
  • 便器の中にポタポタ水が出てくる

訪問前に想定される作業内容

  • ゴムフロートの取替
  • ボールタップの取替
  • オーバー管の取替

現場確認及び診断結果

  • 症状・・・・・便器内水がポタポタ流れて止まらない
  • 原因・・・・・ウォシュレットのノズルから水が止まらない
  • 対処方法・・・ウォシュレットは部品供給修了(ウォシュレット取替OR便器セット取替)
  • 見積・・・・・既存ウォシュレットの後継機種・安価タイプのウォシュレット・便器セット(ウォシュレットは既存品後継機種の取替)の3パターンを提出して、お施主様に決めていただきました。

現場にて着工前打ち合わせ

お施主様の要望を確認

相見積もりの中、少し高かったカンダイをご用命頂きました。着工前打ち合わせを行い、ご要望を確認しました。

  • 床は、お手入れ楽々のCFシートで、ご提案(色見本提出)
  • 床板が波打っていた・床が傷んでるような気がした・トイレの入り口の段差(40mm)にダンボールが入れてありました(足の指をよく打つらしいい)3点を考えると床板の補強と床カサアゲをご提案して見積に計上しました。
  • 上記2点+他1点の合計3点が相見積もり業者との違いで高くなりました。(安い業者は、それなりの工事です。。。)
  • 床のCFは一緒に検討しました。
  • 節水型便器のQR取替(色見本提出)(#SC1アイボリーを、ご選択されました)
  • 手洗無を希望

トイレのリフォーム開始

今回の作業は

トイレ TOTO ピュアレストQRシリーズ 便器CS232B(壁排水) タンクSH232BA(手洗無) #SC1アイボリー

ウォシュレット  TOTO アプリコットF1Aシリーズ TCF4714AK #SC1 

大工工事 床板45mm上げとタル木補強

内装工事 床CFシート(サンゲツ HM-11613) 

水道工事 排水芯変更工事

になります。

作業前

床に、うっすらシミがありますね

先ずは、便器の撤去

トイレから玄関までの通路は養生していますが、

便器を撤去する時点でビニル袋にいれて、全て搬出します。

左 便器を撤去後

中 小さく開口して下地を確認(予想通り床板も傷んでいました)

右 排水芯の変更

  (後ろ壁から雨漏りを経験されているので、タンク後ろにメンテナススペースとして50mmあけて壁から200mmの所を      250mmに立ち上げ)

左 床下から排水管の位置を変えずに取り付ける部材(排水アジャスター)

中 排水アジャスターのイメージ

右 排水が真下になる排水ソケット(これにするためにわざわざ床を切って排水芯の移動をしています。

※排水アジャスターの方が工事は早く終わるのですが、節水便器で水が少ないので後々の詰まりリスクを考えると極力排水排水ソケットにします。家の構造上できない時は排水ソケットで妥協します。

レーザーで床の高さを水平に

タル木がある所にスペーサーを設置

捨て貼り21mmのコンパネ

更に床板18mmコンパネで2重張

△水色は、今回は壁クロス張替が無かったので養生してます。

入口から6mm下がってコンパネを決めました

3mmのCFシート

CFシートがめくれないよう3mmのクリアー

床を合計47.5mm上げました😁

午後からCFシートとソフト巾木を内装屋さんに取り付けてもらいます。

その間に便器組立・既存便器の処分をします。

左 内装屋さんが作業終了。床下から配管を立ち上げて。

中 配管をアサダのバーティカルリングにて真っ直ぐに切断

右 コーキング注入(将来、経年劣化で水漏れした時の床板劣化対策)

排水ソケット取付

便器組立をしていましたので

あとは便器セットをのせるだけ

お施主様が、ご高齢なので

床と便器の隙間にコーキングを注入

後ろは注入しません(水漏れ確認の為)

カンダイの標準セットの2連紙巻器を取り付けて

完成😀

はい!スッキリ!安心!

まとめとカンダイのこだわり

  • 便器リフォームの時は排水を詰まりにくい方法で工事します。リモデルタイプの便器は、できるだけ使わないようにします。
  • 排水管と床の隙間もコーキングして階下漏水の可能性を軽減します。
  • 床はお手入れ楽々なCFシートと排水管カメラ調査が標準工事になっています。
  • 車載在庫で対応できない専用部品は、倉庫に在庫してますので、日祝祭日でも対応できます。
  • 商品に傷がつかないように、専用工具で慎重に取り付けます。
  • トイレのリフォームは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
  • 水漏れ・つまりは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
  • トイレ・キッチン・浴室・洗面化粧台のリフォームは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。