トイレを使うと、たまにキューっとおとがする。昨年末に修理した男子トイレです、とのご依頼がありました。 LIXIL BC-110S DT-1810S 😥
電話でのお問い合わせ
お問合せ内容
- 昨年末に修理したトイレ。使うとキューって音がする時がたまにある
想定される作業内容
- ボールタップの交換
- ロータンクレバーの取替
現場に到着
原因
- ボールタップをさわるとキューッて音がしたり、しなっかったり。
- ボールタップの劣化
ご提案
- メーカー純正品ボールタップの交換
- 訪問前のお電話にて金額を提示して、ご了承いただき、作業開始
洋式トイレの修理開始
洋式トイレ LIXIL BC-110S DT-1810S の修理になります。
ボールタップ TF-20B の取替
になります
作業前
社外品ボールッタプがついていました
補給ホースはオーバー管の外にありました
ゴムフロートの劣化で水漏れもありました。
先ずはロータンク内部品を撤去
ボールタップの撤去
追加でゴムフロートも撤去です
INAXの便器はINAXの純正部品を取替します😀
フロートゴム玉 TF-10R-Lになります😁
フロートゴム玉の交換
INAXの便器はINAXの純正部品を取替します😀
ボールタップ TF-20Bになります😁
ボールタップの交換
既存
補給ホースがオーバー管の外にある事に違和感を感じて
現場からメーカーに電話で確認
補給ホースはオーバー管の中にと言われたので中に入れました
ダイヤル変更
WLラインで止水するように
ボールタップを調整
そして、通水水漏れ確認
トイレットペーパーを3度ほど流して確認
完成
はい!スッキリ!安心!
まとめとカンダイのこだわり
- 車載在庫で対応できない専用部品は、倉庫に在庫してますので、日祝祭日でも対応できます。
- 商品に傷がつかないように、専用工具で慎重に取り付けます。
- 商品と長く付き合えるアイデアを提案します。
- 修理は、基本的に汎用品でなく純正品で取り替えます(自分の車等を純正品でなく汎用品で修理されたらいやじゃない?)
- 洗面台の水漏れ修理は、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
- 水漏れ・つまりは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
- トイレ・キッチン・浴室・洗面化粧台のリフォームは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
- トイレの水漏れは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください
- 電話での事前ヒアリングで必要部品などを準備して訪問します。(お客様に2度のお手数をかけないように)
- お問合せフォーム経由で写真を送っていただくと、実施金額を訪問前にお電話で伝える事が出来ます。作業時間も早く終わります