台所の排水が流れない。築13年くらい。お施主様は初めての洗浄。高圧洗浄機と管内カメラで徹底的につまりの原因を徹底的に落す事が、つまり再発のリスクを下げます。
お客様の声
Q1.今回ご依頼される前、どんなことでお悩みでしたか?
また、どのようなことを期待されましたか?
キッチンの排水口が詰まって、流れなくなって依頼しました。
Q2.何がきっかけで「カンダイ」を知りましたか?
水道局の工事事業者リスト
Q3.「カンダイ」を知ってすぐにご依頼しましたか?ご依頼しなかったとしたらなぜですか?
依頼しました。
Q4.何が決め手となってご依頼しましたか?
ホームページを確認して、実績や料金表ものっていたので安心できたので。
Q5.実際に利用されてみていかがでしたか?率直な感想をお聞かせください。
とても丁寧に対応していただきました。ありがとうございました。
作業前の説明もあり、途中の説明もあり、安心しておまかせ出来ました。
お電話でのお問合せ内容
- 台所の排水流れが悪い
訪問前に想定した作業内容
- 高圧洗浄
排水管高圧洗浄を開始
今回の作業は
2階台所排水の
高圧洗浄でつまり通し
管内カメラで配管内検査
作業前
通水確認とカメラで管内を確認
水を流すと水が貯まって流れません
トラップを解除すると流れます
この時は楽勝かな???と思いました。
外部は会所桝が無いので屋内からの作業決定
高圧洗浄開始
騒音を近隣に配慮して
スーパー工業の防音型高圧洗浄機を使用します。
配管がV40~V50なので
RIDGIDのシースネイクナノリールN85S+CS6x
で配管内を検査します。
トラップと配管接続の確認
トラップは洗浄しやすいトラップ
実管接続になっています
まずは、軽く1分の洗管ホースで下洗浄
おっととと、水槽に逆流してきました。
なんとか流れました。
カメラを使わない同業他社さんはここで終わりですが、
カンダイの作業は、ここからラードの取り残しを回収します。
取り残しがあると、すぐに再発します。
1回目洗浄終了カメラで確認
1つ目のエルボに・・・・・
横引き配管にもラードが
その奥にも大きなラードが、こいつがラスボスかな?
ラード以外の異物は無いが確認できたので
フレックスシャフト RIDGIDのK9-102でラード塊を崩していきます
崩す!!
水で流す
崩しては洗浄を繰り返す
最後に仕上げ洗浄をして
全部流したつもりが最初のエルボのアゴにラードが・・・
これがまた取れない
取れたと思ったら、その先でひっかり
また崩して水で流す
最後に仕上げで3回目の高圧洗浄
カメラで最終確認
洗管終了
通水テスト
勢いよく流れるようになりました。
はい!スッキリ!安心!
まとめとカンダイのこだわり
- 防音型の高圧洗浄機を使います。(エンジン音による近隣の方の不快な思いを軽減します。)
- 洗浄した汚れはできる限り回収します。
- 配管内の洗浄取り残しを限りなく0にします(回収しないと早く再発します)
- キッチンの水槽に傷がつかいないように養生します。
- 高圧洗浄と管内カメラはセットです。(カメラ無で汚れが完全に落ちたかわかりません。勾配不良も確認できません。)
- 排水管内を綺麗にするのは当たり前ですが、トラップ部材・マスも綺麗にします。
- 車載在庫で対応できない専用部品は、倉庫に在庫してますので、日祝祭日でも対応できます。
- 商品に傷がつかないように、専用工具で慎重に取り付けます。
- 台所の排水詰まりは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
- 水漏れ・つまりは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。
- トイレ・キッチン・浴室・洗面化粧台のリフォームは、水道局指定工事店の「水の魔法使いカンダイ」まで、ご気軽にご相談ください。